本日は平常運行です。
新着情報一覧
徳島県海陽町と高知県東洋町を結ぶ海岸線を、DMV(デュアル・モード・ビークル)が走ります。太平洋の海原を横目に、道路から線路へ、線路から道路へモードチェンジ。 みなさんが体験するのは世界で初めて本格営業運行するDMVの走りです。18席の小さなボディに積み込んだ大きな感動をご家族で、お友達同士でぜひ体感してください。
住民の高齢化はDMVが走る町でも例外ではありません。
そんなお年寄りの何よりの楽しみは、週末に訪れてくれるお孫さんと過ごす時間です。
DMVも、土日祝には1日1本、室戸までのスペシャルな運行があります。
「世界初」となるDMVの本格営業運行は、徳島県「阿波海南文化村」から 「道の駅 宍喰温泉」まで約15km(※)。その間、高知県東洋町甲浦を経由します。
DMVはこの小さくて、美しい町に県を跨いだ「世界初」をもたらします。
(※) 土日祝には室戸方面への往復運行(片道+約38km、1本のみ)があります。
「徳島・海陽 究極の清流 海部川風流マラソン」参加者はその数 2300人(※)(定員)!
さすがのDMVも、そんな大人数はお乗せできません。座席は18席となっております。
ですが、風光明媚な風景を見ながら「走るヨロコビ」はどちらにも共通しています。
(※) 2021年度 第13回大会はオンライン開催。
海陽町を代表する秋の味覚「イセエビ」の鮮度は嘘偽りのないホンマもん。
両手にイセエビを持って「こっちリアル、あっちデュアル」とは この町は女性もイセエビに負けない生きの良さと、ユーモアを持っています。