MENU
  • ホーム
  • 観光スポット
  • マップ情報
  • レンタサイクル
  • リンク
JR四国ツアー 阿佐海岸鉄道 高知東部交通 土佐くろしお鉄道

四国みぎした55フリーきっぷ

ホーム ネット購入はコチラ
ネット購入はコチラ

お知らせ

  • 2022年3月16日 限定デザインきっぷ販売中
  • 2022年2月25日 「四国みぎした55フリーきっぷ」の発売について
四国みぎした55フリーきっぷ
  • ホーム
  • 観光スポット
  • マップ情報
  • レンタサイクル
  • リンク
アンケート回答
JR四国ツアー 阿佐海岸鉄道 高知東部交通 土佐くろしお鉄道
Copyright © 四国みぎした55フリーきっぷ All Rights Reserved.
海の駅 東洋町(高知県 東洋町)


【海の駅東洋町バス停すぐ】

地元の特産品や採れたて野菜が充実していて、なんといっても海の幸が新鮮、安い、旨い!買ったお刺身は店内のレストランで食べることもできるので、観光客にも地元の人にも大好評。ポンカンソフトクリームも評判です。

詳細

海洋自然博物館マリンジャム (徳島県 海陽町)

海洋自然博物館マリンジャム

【道の駅宍喰温泉バス停から約3.2km】
海中観光船ブルーマリン号の海中展望室からは、竹ケ島海中公園の美しいサンゴやカラフルな熱帯魚を見ることができます。
館内には竹ヶ島の海を再現した「島のちいさな水族館」があり、夏はシーカヤックやスノーケリング体験ができる人気スポットになっています。

詳細

室戸ドルフィンセンター(高知県 室戸市)


【室戸営業所バス停から約700m】

水しぶきを浴びながらイルカにタッチしたり、合図を出して一緒に遊ぶことができます。至近距離でのダイナミックなジャンプはこどもだけでなく大人も大興奮。海でイルカと一緒に泳ぐことができる「ドルフィンスイム」も人気です。

詳細

室戸世界ジオパークセンター (高知県 室戸市)

室戸世界ジオパーク
【室戸世界ジオパークセンターバス停すぐ】

亜熱帯性樹林や海岸植物が生い茂り、地球の息吹を感じながら壮大な地形を見ることができます。
また、太平洋に向かって突き出した奇岩の数々、この地を修業の場所として選んだ空海が残した伝説など、室戸の大地や文化に触れることができます。

詳細

薬王寺やくおうじ(徳島県 美波町)


【日和佐駅から約300m】
四国八十八ヶ所霊場23番札所。急匂配の石段に一段ずつお賽銭を置きながらお参りすると身に降りかかる厄難が落ちるといわれていて、厄除け寺院として有名です。日和佐駅に隣接した道の駅には巡礼地らしく、お接待の心をこめた「足湯」が用意されています。
詳細

出羽島てばじま(徳島県 牟岐町)

出羽島(牟岐町)
【牟岐駅から連絡船乗り場まで約600m】

天然記念物シラタマモが自主する池がある周囲4㎞程の小さな島。70人ほどが暮らしていますが、実は車が1台も走っていません。
自然を満喫しながら、ぐるっと一周できる遊歩道を歩けば、ゆったりとした時間が過ぎていきます。

詳細

むろと廃校水族館(高知県 室戸市)


【むろと廃校水族館前バス停すぐ】

旧椎名小学校を改修して再利用した水族館です。校舎内の水槽では、約50種類1000匹以上の魚をみることができ、屋外プールには地元の定置網にかかったサメやウミガメなどがゆったりと泳いでいます。懐かしい机や椅子はそのままで、学校の用具を上手に使った見せ方は廃校水族館ならではの魅力です。

詳細

伊尾木洞いおきどう(高知県 安芸市)

伊尾木洞

【伊尾木駅から約700m】

神秘のパワースポット。300万年前の地層が隆起して波浪により削られた海食洞。伊尾木川の沢に沿った洞窟を抜けると、そこはシダでびっしり覆われた岩壁がある幻想的な別世界。木漏れ日が差し込む緑の世界はまさに秘境そのもの。

詳細

牛岐城趾公園うしきじょうしこうえん(徳島県 阿南市)


【阿南駅から約850m】

かつては別名「富岡城」とも呼ばれるお城があり、辺り一帯は華やかな城下町として栄えていました。
現在は住民の憩いの場として利用され、LEDで美しく彩られた展望台は阿南市全体を見渡すことができます。春は城山をソメイヨシノが埋め尽くし桜の名所として有名です。

詳細

奈半利町並みなはりまちなみ(高知県 奈半利町)


【奈半利駅近辺】

13か所37件もの登録有形文化財があります。伝統的建造物は主として旧道沿いに残されており、建設当時からの姿を今にとどめています。全コースをゆっくりまわっても徒歩で約2時間。ガイドブック片手に街中を散策するのもお勧めです。